343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

また、後遺症として、帯状疱疹による神経の損傷によって、その後も痛みが続く「帯状疱疹神経痛」と呼ばれる合併症のほか、角膜炎顔面神経麻痺難聴などを引き起こし、目や耳に障害が残ることもあるとも言われている。 この帯状疱疹発症予防のために、ワクチンが有効とされているが、費用が高額になることから接種を諦める高齢者も少なくない。 

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

幸いにしてうちの町も、障がいに優しいという話やら、あるいは外国人対応ということで何年か前から、特に3階に今移しましたデジタル専門の課がございまして、そこでは窓口対応で、例えば難聴者であったり、それから手話を必要な人たちにそのアプリでもって会話ができる方法、そして今松浦さんがおっしゃっていただいた外国人に対しても、今DXで、さらにそういったこともできるところからやろうということで今その課も頑張ってくれていますから

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

年齢とともに進行する加齢性難聴は、50歳頃より始まり、65歳を超えると急に増加します。 60歳前半では、5人から10人に1人、60歳後半では、3人に1人、70歳以上では、7割以上にもなるくらい、加齢による自然現象と言えるのです。 難聴影響は、家庭の中でも、社会的にも孤立してしまい、コミュニケーションが減って、脳機能低下することで、鬱病認知症へとつながると考えられます。 

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

高齢社会において課題になっているのが、加齢に伴う難聴、加齢性難聴の問題であります。 厚労省は、新オレンジプランにおいて、難聴危険因子一つとして上げております。 また、団塊世代後期高齢となる2025年、認知症の人は予備群も含めて1,400万人に上るとも言われています。そうした意味で、認知症予防として加齢性難聴に対する対策が今注目されています。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

次に、中項目二つ目加齢性難聴支援に関わる市の施策についてです。  40歳代から始まり、75歳以上では約半数難聴に悩んでいると言われる難聴の改善には、補聴器生活の質を維持し、社会交流を図りながら、住み慣れた地域で自分らしく暮らす「聞こえのバリアフリー」化への必需品となっています。  

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

一方、WHO認知症予防ガイドラインにおきましては、認知症予防のための補聴器有効性検証は不十分となってございますが、高齢者には難聴スクリーニング介入を行うべきと示されていることから、帯広市では今年度から聞こえのチェックリストを作成しまして、自己チェックによりまして適切な医療機関につながるよう体制を整え、窓口での周知地域包括支援センターケアマネジャーへの情報提供など、意識啓発を行ってきてございます

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

一方、WHO認知症予防ガイドラインにおきましては、認知症予防のための補聴器有効性検証は不十分となってございますが、高齢者には難聴スクリーニング介入を行うべきと示されていることから、帯広市では今年度から聞こえのチェックリストを作成しまして、自己チェックによりまして適切な医療機関につながるよう体制を整え、窓口での周知地域包括支援センターケアマネジャーへの情報提供など、意識啓発を行ってきてございます

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

まず、中項目一つ目加齢性難聴支援に関わる施策についてです。  人は誰でも加齢とともに高い音から徐々に聞こえにくくなり、70歳以上の半数難聴があるとされています。  言葉が聞こえにくくなると認知機能低下コミュニケーションにも支障が出て、社会的に孤立することで認知症のリスクが高まり、鬱病原因になるとも考えられています。  

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、帯状疱疹が現れる部位によって、角膜炎顔面神経麻痺難聴などの合併症を引き起こすことがあります。加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力低下発症原因と言われ、糖尿病やがんなどの免疫力低下する病気が原因でなることもあります。 そこで、伺いますが、帯状疱疹罹患状況についてお示しください。 ○副議長(えびな信幸) 地域保健担当部長

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

帯状疱疹が出る部位は体の左右どちらか、胸から背中にかけて出る場合が多いのですが、頭や顔、耳に出る場合があり、抗ウイルスの投与が遅れると顔面麻痺難聴になる場合や、後遺症で最も多いのが帯状疱疹神経痛です。一生痛みを抱えることもあります。2016年3月から、子ども用水痘ワクチン帯状疱疹ワクチンとして、50歳以上に予防接種することが認められました。

帯広市議会 2022-03-09 03月11日-05号

高齢に伴う難聴、加齢性難聴者が今後増加していくことが予想されます。内閣府の高齢社会白書によりますと、2020年の高齢化率、65歳以上の高齢者人口割合は28.9%、団塊世代の方が全員後期高齢者になる2025年には、高齢化率が30%となります。また、国立長寿医療研究センター調査によりますと、我が国の65歳以上の高齢者の約半数難聴であるとの推計値が報告されております。

北見市議会 2022-03-09 03月11日-05号

高齢に伴う難聴、加齢性難聴者が今後増加していくことが予想されます。内閣府の高齢社会白書によりますと、2020年の高齢化率、65歳以上の高齢者人口割合は28.9%、団塊世代の方が全員後期高齢者になる2025年には、高齢化率が30%となります。また、国立長寿医療研究センター調査によりますと、我が国の65歳以上の高齢者の約半数難聴であるとの推計値が報告されております。

留萌市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 第2常任委員会−03月04日-01号

難聴児補聴器購入等助成金でございますが、障害者総合支援法に基づく補装具支給対象にならない軽・中等度難聴児に対し、難聴児の言語の習得や教育等における健全育成支援するため、補聴器購入に要する費用を助成するものでございます。  補正額につきましては、令和3年度予算と同額となっております。  歳入につきましては、地域づくり総合交付金として3分の1となっているところでございます。  

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

加齢性難聴原因としては、動脈硬化による血流障害が指摘され、さらに、ストレス睡眠不足、騒音、運動不足などが挙げられています。難聴になると、家族や友人との会話が少なくなり、社会参加や外出の機会が減り、家庭の中でも社会的にも孤立しやすくなりがちです。  しかし、難聴者の14.4%しか補聴器をつけていないという調査結果もあります。その理由として、高くて買えないという声が出されています。

石狩市議会 2022-02-24 02月24日-一般質問-03号

そのほかの合併症として、顔面神経麻痺や耳の神経影響からは、耳鳴り、難聴、めまいなどを生じます。 このように、帯状疱疹は、合併症を併発し生活の質を大きく低下させ、かつ治療費がかさむ、侮れない疾患なのです。 発症年齢は50歳から急増し、80歳までに3人に1人が経験すると推定されていますが、その帯状疱疹が今、増える傾向にあります。 

伊達市議会 2021-12-14 12月14日-05号

予算決算常任委員長報告日程第19 令和3年度伊達公共下水道事業会計補正予算(第2号)(市長提出議案第19号)                               (予算決算常任委員長報告日程第20 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度伊達一般会計補正予算(第9      号))                                (市長提出議案第20号)日程第21 加齢性難聴